【潜入レポート】Roland浜松研究所にお邪魔しました!【その①】

2017年11月某日、Roland浜松研究所、ローランドミュージアムにお邪魔してきました!こちらにはローランド歴代の楽器が展示されています(一般公開はされていないそうです)。

ありがたいことに熱烈歓迎していただきました。。。

そしていざ、扉をくぐると・・・

圧巻のパイプオルガンがお出迎え!!
中・高音はパイプから、低音はスピーカーから音が出るハイブリッド仕様。その迫力はまさに教会の講堂で演奏を聴いているかのようでした。

まず、案内されましたのは、レコーディングスタジオです。
ここではサンプルのレコーディングや製品の撮影なども行うそうです!

コンソールルーム側は・・・

いかにも最近のスタジオらしいシンプルな機材でした。
しかし後ろには、

いかにも!なアナログミキサーが鎮座していました!
やはりスタジオといえばこちらをイメージする方が多いのでは無いでしょうか?
そして、隣にあるテープレコーダーにも懐かしさを覚えるのでは・・・

お次は「スペシャルな場所」と案内されたお部屋に。
大きな鉄扉の中の部屋がこちら・・・!

この突起のようなものが規則的に並んだもの(吸音材)が部屋中に張り巡らされた、「無響室」です!
床にネットが張ってあり、その上を歩くのですが浮遊感があり、底にも吸音材が見えるので怖かったです・・・笑
少し離れたところで話しをしても、まるで隣でしゃべっているかのように距離感がなくなります。
社員の方はいたずらで無響室の案内の時に電気を消されてしまったことがそうです。笑
実際に電気を消してもらいましたが、距離も分からない、音も響かない、床もネットでふわふわする、のでむちゃくちゃ怖いです!
もし急にされてしまったらトラウマになるくらい不安になるので、このようないたずらはしないように・・・笑

このように楽器の研究だけでなく、「スタジオ」や「無響室」を使って『音』の研究も行われているのですね。

ちなみに吸音材の壁はこんなに分厚いです。。。

そしていよいよ展示エリアの方へ!
・・・と行く前の通路には「SYSTEM-700」がお出迎え!

どっしり構えた姿が何ともカッコいいですね。。。

隣にはなんと富田勲氏のサインが・・・!
日本のシンセサイザー使いと言えばこのお方ですよね。サインまで見れて感激です!

手前には「MC-8」まで置いてありました。一昔まえまではこのような機械で音楽制作を行っていたのですね。私自身世代ではないのですが、当時を知る方にとっては思い入れのある一機ではないでしょうか。

こちらも知っている人にとっては懐かしのモデル「SYSTEM-100m」です。「SYSTEM-700」の後に見ると可愛らしく見えますね笑

今では入手しづらいこの2種ですが、「SYSTEM-700」、「SYSTEM-100m」をモチーフに受け継がれている「SYSTEM-500」は現行ですので、当時の音色など再現されたい場合は検討されてみてはいかがでしょうか。

そして展示室に入る前、最後に紹介するのは、パイオニア株式会社と共に共同開発された、R&Pスピーカー「C-2538B」です。

楽器用高級プロ使用と言うだけあってかなりでかいですね・・・!
外枠のユニットを自作された方も多いのでは無いでしょうか。

そしていよいよ次は展示エリア内へと潜入です!

→その2へ(近日公開予定)

おすすめ記事はこちら>>

PAGE TOP